2021年– date –
-
ちゅーぬうちなー
福を呼ぶ木
2021年もあと2日。今年もお世話になりました。今年最後の「ちゅーぬうちなー」は、具志頭(ぐしちゃん)フクギ並木の写真をお届けします。フクギは、「福木」と書くことから福を呼ぶ木と言われています。ぐんぐんまっすぐ伸びて、15メートルくらいになるこ... -
ちゅーぬうちなー
遠くに見える城跡
おさんぽしていて、みつけた絵です。かつての那覇の様子。左下から、三重城(ミーグスク)、時計回りにやんばる船、御物城(オモノグスク)、薩摩藩の船、進貢船。御物城は、アジアと貿易をしていた琉球王国時代に建てられました。海外貿易品の品々の貯蔵... -
おきなわごはん
冬至の日に食べるものといえば
冬至といえばかぼちゃを食べて、柚子湯に入る。というのが、全国的に一般的な過ごし方ですね。冬至とは、1年で夜がもっとも長くて、昼が短い日。太陽の位置が低く、日照時間が短い。そんなこともあって、太陽の力が弱まっています。この日を境に生まれ変... -
おきなわライフ
あの頃って
来年5月15日で、沖縄が日本に復帰して50年を迎えます。その時期に、様々なイベントがおこなわれることになりそう。そんなこともあって、今、話題の1冊です。「ぼくの沖縄<復帰後>史プラス」沖縄のこの50年と、筆者の身近な出来事が時系列に綴られていま... -
ちゅーぬうちなー
100年に一度咲く花
「100年に一度しか咲かないんだよ。」と話し声が聞こえて振り向いたら。咲いていたのは、この花です。「アガベっていうんだよ。もっと長い名前だったけど、何だったかねー。インターネットで調べてごらん。」と、近くにいた工事スタッフらしき方に教えてい... -
おきなわライフ
タマグスクでごはん
南部に素敵なカフェが出来ていました。その名は「玉城食堂」。玉城公民館をリノベーションした空間だそうです。天井が高くて開放的です。「旅をするような洋食と台湾料理の店」ってコンセプト迷いましたが、今回は魯肉飯と冬瓜茶を注文しました。甘い冬瓜... -
おきなわライフ
晴れた日は名護岳に登ろう
涼しくなると、山に登りたくなります。そうだ! 名護岳にいこう!名護岳は、沖縄本島北部の名護市にあります。沖縄自動車道の許田インターから、車でちょっと行ったところ。「ちょっと」って曖昧な表現になってしまったのは、ナビ設定していたのにもかか... -
ちゅーぬうちなー
手作り看板
生きた化石とも言われている「イボイモリ」。名前の通り、助骨の先端部にイボイボがあります。体は黒褐色で、たまに赤褐色の子もいます。足や尾の裏はオレンジ色。長さはというと、14~21くらいだそうです。結構、大きいんですね。遭遇したら怯んでしまい... -
おきなわごはん
「いまいゆ」の「マース煮」
「いまいゆ」は、沖縄のことばで『新鮮な魚』のことを意味します。看板や、飲食店のメニューで見かけて、何?って思う県外の方は多いようです。料理法には「バター焼き」「煮付け」・・・とあり、そのあとに記載されてるのは、「マース煮」。いったい何なの~... -
ちゅーぬうちなー
生き残ったフクギ
読谷村古堅に「生き残ったフクギ」と呼ばれているフクギあります。読谷は沖縄戦の際、米軍が上陸した場所で、被害が多かった場所のひとつです。このあたりには、日本軍の天幕倉庫があったようで中はみえなかったようですが、おそらく軍事上の秘密があった... -
ちゅーぬうちなー
アンマーとぼくら
かりゆし58の代表作ともいえる名曲「アンマー」。この曲が発売されてから10年を迎えた記念に、有川ひろさんが書いた本がこの「アンマーとぼくら」だそうです。有川さんは、それまで沖縄に来たことがなく、依頼をうけて初来沖。「アンマー」とは、沖縄のこ... -
おきなわライフ
沖縄をもっと元気に
全国のバスケットボール人口は、155万人いるそうです。各都道府県でみていくと、最も多いのが沖縄県で100人あたり2.6人。国内25歳以上の人口あたりでいくと 1.57人なことを考えると多いですね。続いて2位は、神奈川県2.06人です。先週、琉球ゴールデンキ... -
ちゅーぬうちなー
鍾乳洞がありました
グーグルマップを見ていると、知らない島があることに気づきました。それは「藪地島」調べてみると、無人島です。10月のある日、向かってみました。うるま市屋慶名から陸続きで、渡っていきます。一本道を延々と進んでいくと、突き当りにあるのは「藪地洞... -
ちゅーぬうちなー
語り継がれる話「海から豚がやってきた」とは
戦後の沖縄では、生き残った人々の生活も過酷だったようです。食べることもままならなかったことでしょう。そんなウチナンチュー(沖縄人)を助けようとした人たちがいます。それは、ハワイへ移民していたウチナンチューです。沖縄の惨状を聞いたウチナン... -
おきなわライフ
ここにも流れ着いてきてました
連日のように、沖縄へ流れ着いた軽石のことがニュースになっています。小笠原諸島の海底火山噴火で発生したと言われていて、北部や、東海岸のビーチに流れ着いてきています。浜比嘉島へいってきました。青い海を見ながら気持ちよくウォーキング。ふと、砂...