建築物・自然– category –
-
ちゅーぬうちなー
富士に登ろう
全国に「富士」と呼ばれる山は、いろいろありますが、沖縄にもあります。『本部富士(もとぶふじ)』です。本部町に、円錐(えんすい)カルスト地形のエリアがあります。これは国内でここだけ!カルストっていうと、山口県の秋吉台が思い浮かびますが、秋... -
おきなわごはん
さくらんぼジャム
1月の下旬頃から花を咲かせる寒緋桜(カンヒザクラ)は、3月頃に実がなります。先日、熟した実を見つけました。熟したのは真っ赤だと思いがちだけど、もっと濃く紫っぽくなったら収穫時期。そのまま口に入れると、ほろ苦いお味です。種が大きいので、洗っ... -
ちゅーぬうちなー
パープルシャンデリア
「イルカンダ」って知っていますか。落ち着いた紫色に、エキゾチックな外観、独特な香りがする植物。「イル」は 色のこと「カンダ」はカズラって沖縄方言からで それが和名になっています。日陰で湿度が高いところを好んで、他の木にクルクルっとツルを... -
ちゅーぬうちなー
天然記念物「塩川」
本部町に、「塩川」という川があります。川沿いの岩の間から湧いて出ているのは、塩水って噂を聞きつけて行ってきました。国道449号線沿いに案内があります。鬱蒼としていて、ちょっと躊躇してしまう・・・勇気を出して入ってみるとするとそこには階段があり... -
ちゅーぬうちなー
琉球と福建省
那覇市久米に「福州園」という庭園があります。かつて、琉球と中国福建省は、かかわりが深く、久米は福建省からの移住者が多い土地でした。1992年、那覇と福建省の友好都市10周年と、那覇市市制70周年を記念してこの「福州園」は建てられました。園内は、... -
おきなわライフ
ノスタルジックなあの場所で
沖縄初の観光ホテル「沖縄ホテル」は、1941年設立。今年2月で80周年を迎えました。那覇の波の上に誕生しましたが、沖縄戦で米軍の射撃によって焼失・・・。そして、再度設立されたのは、現在の場所、那覇市大道です。ゆいレール安里駅からほど近い那覇の中心... -
ちゅーぬうちなー
チニブとアマハジ
「チニブ」という塀があります。ちょっと聞き慣れないかもしれません。沖縄の伝統的なもので、竹を斜めに編んだ格子状の塀。・・・こんな説明でわかるでしょうか。なかなか、住宅街でも見かけることは少ないのですが、ここにありました。「国立劇場おきなわ」... -
ちゅーぬうちなー
「謹賀新年」と「歩」
シュワブ、コートニー、マクトリアス、ハンセン・・・これって、名前だったんですね。沖縄は面積が全国の 0.6%、人口が1%の小さな島ですが、国内の約70%の米軍専用施設が集中しています。そのうち約60%が、海兵隊。キャンプ・シュワブ、キャンプ・コート... -
ちゅーぬうちなー
ヤシの木と桜
那覇で桜が咲いてる。って噂を聞きつけ、桜パトロールしてきました。与儀公園を、くまなく歩くと・・・みつけました!沖縄の桜は、寒緋桜(カンヒザクラ)という品種で、鮮やかなピンク。1月中旬には北部で咲き始め、どんどん南下していって、那覇が満開にな... -
おきなわの言葉
ニライカナイ
賑やかな西海岸とは対照的に、静かな印象の東海岸。金武はのんびりとした朝でした。予定の時刻を過ぎたのに、厚い雲のむこうから、少しだけ顔をのぞかせている。静かに幕開けです。沖縄では、「ニライカナイ」という言葉があります。海のむこうにある理想... -
ちゅーぬうちなー
ギャラリーのような佇まいのそば屋さん”てんTOてん”
那覇市織名の閑静な住宅街、路地をはいると蔦のからまる建物が見えてきます。佐喜眞美術館や、キリスト教学院大学の建築もされている真喜志好一さんが建築に携わった建物。沖縄そばの店「てんtoてん」です。店内に入ると、外観から想像するより広い空間で... -
ちゅーぬうちなー
ステンドグラスのむこう
赤やオレンジの鮮やかなステンドグラス。その先に見えるのは、与那原の町並み。小高い丘の上にあるここは、「聖クララ教会(与那原カトリック教会)」です。名建築と誉れ高いこの教会は、「日本の近代建築100選」に選ばれています。60年の時を刻んだこの場... -
カフェ
タッチュー
先端がとがっていることを、方言で「タッチュー」と言います。北部、本部町(もとぶちょう)あたりに行きドライブしていると、なんとなく探してしまう「伊江島タッチュー」伊江島は、約23km²、人口5千人に満たないくらいの島です。沖縄本島の本部港からフ... -
ちゅーぬうちなー
てんぷら坂
那覇の国際通りからちょっと歩いたところ、ハイアット・リージェンシーの向かいあたりにある路地。その名を「てんぷら坂」と言います。かつてここには、坂を登った左手に、防空壕があったそうです。壺屋町内会が掘った防空壕が完成したのは、1944年10月9日... -
ちゅーぬうちなー
花ブロック
じつは、沖縄生まれというのが いくつかありますが 「花ブロック」も そのうちのひとつ「花ブロック」と聞いてピンと こない方もいるかもしれません。これです。戦後、アメリカの影響で コンクリート建築が増えていき日差しの強い沖縄では、日差しを...