歴史・文化– category –
-
ちゅーぬうちなー
伊祖城跡
お城というと、世界遺産に登録されているところが思い浮かびますが、沖縄にはそれ以外にも多くのお城があります。浦添市にある「伊祖城跡」は、英祖王(えいそおう)が生まれた城跡。英祖王は、母親が太陽の夢を見て懐妊したことから、「てだこ」と崇めら... -
ちゅーぬうちなー
牧港テラブのガマ
さて、この洞穴、どこでしょうか。ヒント:沖縄県浦添市琉球最初の王様という伝説のある「舜天王」その舜天王のお父さんは、源為朝だって話があります。伊豆大島に流刑になったものの、どうにか逃げ出し、流れに流れて 沖縄の今帰仁村にたどり着いたんだ... -
ちゅーぬうちなー
ヒジ川橋
那覇にある金城ダムは、ちょっと変わった形をしています。丸い貯水池がふたつ くっついていて ひょうたんみたいというのも 県指定文化財があるからです。琉球王国時代、首里から識名園へ行くルートでもあったここには、今でも橋が残っています。ヒジガ... -
ちゅーぬうちなー
執心鐘入(しゅうしんかねいり)
組踊「執心鐘入」のおはなしあらすじはというと~美形で聡明だと名高い 中城若松(なかぐすく わかまつ)が首里への奉公へ向かう途中、日が暮れてしまい、山中の民家へ泊めてほしいと申し出るところから始まります。そこには、女性がひとりいて 今日は... -
ちゅーぬうちなー
組踊(くみおどり)
「組踊」知っていますか?沖縄の伝統芸能で、歌舞伎や能の影響を受けた 玉城朝薫(たまぐすく ちょうくん)が 創始したと言われています。初めて演じられたのは、尚敬王(第二尚氏 13代)冊封儀礼のとき記念碑 末吉公園にて紅型の色鮮やかな衣装、... -
ちゅーぬうちなー
テンペスト
三密、ソーシャルディスタンスと 自粛続きの今年のゴールデンウィーク読書三昧してました。「テンペスト」は、沖縄出身の池上永一さん著書で、小説誌の連載当時から反響が大きくドラマ化 舞台化もされたものです。琉球王朝の幕末、19世紀の話女の子とし... -
ちゅーぬうちなー
復元にむけて
久しぶりに一般公開された首里城奉神門をぬけると、随分様変わりしていました。移り変わる首里城を見学できるようにと、順路案内があって御内原(うーちばら)へ 奥へと進んでいきます。SNSで話題になった「奇跡の龍柱」は、鉄骨に囲まれ、守られてる...