ちゅーぬうちなー– category –
-
カフェ
今日のおやつ”ホワイトチョコチーズケーキ”
全国的に大寒波!沖縄もひんやりとした風が吹いています。温度を見ると、それほど寒く思えないけど、北風が吹いているので思ったよりも寒いんです。こんな日は、温かい珈琲が飲みたくなる。世界中、30ケ国以上を旅したオーナーが見つけたのはこの場所。お... -
ちゅーぬうちなー
琉球王国のグスク及び関連遺産群
沖縄にある世界遺産は、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として、国内で11番目に、2000年に登録されました。いくつあるかご存知でしょうか。答え・・・グスクが5つ、関連遺産群が4つの 合計9つです。三山対立時代を経て、王国成立までの流れを示す遺産群... -
カレー
スパイスの食感を味わうキーマカレーが美味しい”スパイスキッチン ナミナミ”
なんだか急に食べたくなるカレー。カレーを食べたくなるときは、体調不良の前兆だと聞いたことがあるけど、どうしてだろう。糸満市にあるここは、四種類の中から選んでいきます。今日の気分は、「アグー軟骨ソーキカレー」と「やみつきキーマカレー」の二... -
ちゅーぬうちなー
人間
もう何年も前のことになるけれど、沖縄国際映画祭に行った時のこと。又吉直樹ファンの私は、「吉本芸人と写真撮れます」コーナーの列に並んで順番を待っていました。撮影の部屋にいくと、ピースのお二人がいました。綾部さんは、テレビで見るよりも肌が綺... -
ちゅーぬうちなー
うふシーサー
家の玄関等に鎮座している「シーサー」は、守り神として、災害や魔物から守ってくれると言われています。13~14世紀頃に、中国から伝わったようです。視線を落とすと・・・那覇市のマンホールにもいました。真ん中に「うふシーサー」、取り囲んでいるのは、ブ... -
ちゅーぬうちなー
いつの世までも、末永く
沖縄には、15の伝統工芸品があって、そのうち12が織物なんです。今日は、そのうちのひとつ「八重山ミンサー」のお話。素材は木綿で出来ていて、縦糸と緯糸を交互に浮き沈みさせて織る平織りです。生産地は、石垣市と竹富町。四角い絣模様が、4つと、5つ... -
カフェ
食堂
名護でのランチのひとこま。運天産婦人科の給食チームから生まれた食堂 「運天食堂」食堂という名がついていますが、天井が高く開放的でお洒落なカフェでした。地元野菜を使ったヘルシーなメニュー。この日の日替わりランチには、ポテトサラダがありまし... -
ちゅーぬうちなー
おごえ
御後絵(おごえ)とは、国王が亡くなられたあと描かれていた肖像画。遺影みたいなものでしょうか。中央に国王を大きく、まわりには、重臣達が描かれることで、偉大さを強調しているようです。首里の円覚寺に納められていましたが、沖縄戦で消失しています... -
ちゅーぬうちなー
赤瓦
去年の首里城火災で影響を受けた赤瓦。その中で、形状が保たれているものを再度利用しようというボランティアがあります。赤瓦についた漆喰を剥がしていく作業です。スクレーバーというカッターナイフのようなもので剥がして、でこぼこがなくなったら、さ... -
ちゅーぬうちなー
ジャズの流れるそば屋さん”あじゃず”
那覇市安謝にあるジャズの流れる おそば屋さん。それがそのまま、店名になっています。その「あじゃず」へ行ってきたときの画像です。沖縄そばのお店ですが、うどん、ざるそばもあるようでした。いつものように、ソーキを注文。こちらのソーキは、なんと... -
ちゅーぬうちなー
浦添より首里に
この「ちゅーぬ うちなー」では、歴代の琉球の王様にまつわることを順を追って載せていこうと思っていました。・・・が、ちょっと飛んじゃうけど 「尚寧王」の話。今、浦添美術館では、「浦添より首里に照り上がった国王」展やっています。尚寧王とは、第二... -
ちゅーぬうちなー
よなばる
沖縄本島の南部にある 与那原町(よなばるちょう)は、県内三大大綱曳のひとつです。マンホールの中央にあるのは、その綱引きの様子。2本の綱を、かぬち棒と言われる棒で繋いで引くところは、那覇大綱挽と一緒ですね。(10月13日ちゅーぬうちなー参照)綱... -
ちゅーぬうちなー
2019年10月31日のこと
あれから、ちょうど1年。少しずつ復興へ向かっている首里城は、先週末いくつものイベントがありました。「首里城プロジェクションマッピング及び首里城復興沖縄空手演武会」もそのひとつ。城壁に映し出されたプロジェクションマッピングは、音楽の効果と... -
ちゅーぬうちなー
ステンドグラスのむこう
赤やオレンジの鮮やかなステンドグラス。その先に見えるのは、与那原の町並み。小高い丘の上にあるここは、「聖クララ教会(与那原カトリック教会)」です。名建築と誉れ高いこの教会は、「日本の近代建築100選」に選ばれています。60年の時を刻んだこの場... -
ちゅーぬうちなー
秋の夜長に
最近、読み応えのあった本。加藤真司さんの「琉球三国志」かつて沖縄は、北山(ほくざん)、中山(ちゅうざん)、南山(なんざん)という3つの国に分かれていました。今帰仁村(なきじんそん)を中心とする北部の北山、浦添市を中心とする中部の中山、糸...