沖縄宝島より新年のご挨拶

むむむ

アメリカ統治下の沖縄では、アメリカ側がまとめた「布令」と呼ばれているものがありました。
調べてみると「住民に対して効力をもつ立法的性格をもつ規定」とあります。
なんだか難しそうですが・・・

かつて沖縄でサンマは、まぐろのエサとして輸入されていました。
日本ではサンマを食しているのに、マグロのエサじゃもったいない。
と、糸満の女性たちの働きかけもあって沖縄県内でも流通していきました。
糸満は漁業が盛んな地域です。
夫が捕ってきた魚を、妻が売り歩いていました。

その親しまれてきたサンマに輸入関税がかかることになります。
なんと20%!
そこで、糸満の卸売業 玉城ウシさんは琉球政府を相手に立ち上がります。
布令の輸入関税の欄に、サンマは載ってないよ~ って。

映画「サンマデモクラシー」は、軽妙な展開ですすんでいくドキュメンタリーです。
復帰前の予備知識がなくても楽しめる。
内容は重いことだったりしますが。
あとになって気になったこと、知らなかったことを検索してみるのもいいかもしれません。

じつは私が知らなかったこと。
川平慈英さんのお父さんは、戦後沖縄で初のアナウンサー川平朝清さんだったそうです。

5+

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする